進路・就職・転職

薬学部と創薬科学部は何が違うのか?【進路・就職先・勉強内容】

大学における薬学部と創薬科学の違いについて解説していきます。

これから進学を考えている方も、大学生でこの先どうしていくべきか。と悩んでいる方も参考にしてください。

薬学部と創薬科学部の違い

これは結構いろいろな違いがあるのですが、大きくまとめると以下のような違いがあげられます。では、順番にみていきましょう。

薬学部と創薬科学部の違い

  1. 6年制と4年制の違い
  2. 勉強内容の違い
  3. 進路・就職の違い

6年制と4年制の違い

これが一番大きな違いです。

薬学部は6年制なので6年間大学に通わない限り卒業することはできません。薬剤師になるには6年制に行かないとダメなんですね。

一方、創薬科学の場合は、通常の学部通りの4年制ですので、4年間いけば大学を卒業することができます。

ただ、創薬科学の場合、ほとんどの人は、就職の選択肢の広さや研究内容から大学院に進学しますので+2年間になり、結果的に薬学部と同じ年数だけ大学に通うことになることが多いです。(もちろん、4年で卒業してしまっても構いません)

薬学部:6年間通わないと卒業できない
創薬科学:4年間で卒業(任意:大学院+2年間)


※ちなみに創薬科学は大学院に行って、大学院に行ったとしても薬剤師国家試験を受けることはできせんので注意してくださいですので、薬剤師になるのが目的なら薬学部にいくことが必須となります。

勉強、学習内容の違い

薬学部と創薬学科では勉強内容に違いがあります。大学1〜3年生までは、ほぼ同じですので同じ教室で授業を受けることも多いのですが、3年生以降から徐々に分断していきます。

薬学部は薬剤師の勉強に特化

薬学部は、薬剤師になることが目的ですので、薬剤師に向けた勉強内容になります。

具体的には、実際に病院に行って勉強をする「実習」とかですね。

これが薬剤師になるための必須カリキュラムとなっており、大学生活の後半は、病院実習と薬剤師国家試験の対策にあてられるようになります。

創薬科学部は研究に特化

一方、創薬科学では新しい医薬品を作るための授業内容が多いです。

具体的にいうと「研究関連の学習」がメインになります。疾患メカニズムがどうなっているかとか、医薬品に関わる新しい分子を合成する方法とかですね。

なので、実際に有名な大学教授のもとで研究することが多いです。そこでいろいろなことが学ぶことができるんですね。

病院実習のようなものはなく、大学生活の後半は研究に勤しむことになります。かなり夜遅くまで没頭することもありました。もちろん薬学部でも研究する大学はありますが、創薬科学と比べると重みが全然違います。

ということで、まとめると、薬学部は「薬剤師に特化」、創薬科学は「研究に特化」という感じになります。

就職・進路の違い

そして最後に就職先の違いですね。大体の方は以下のようなものが当てはまると思います。

主な就職先

  • 薬学部:病院、薬局、ドラッグストア薬剤師
  • 創薬科学:製薬企業、化学メーカーなど

薬剤師は20~30代の給料が高い傾向

薬学部はやっぱり薬剤師になる方が多いですね。一部、製薬企業や公務員のような職種に就職する人もいますが、珍しいと思います。

薬剤師の特徴として、若い年代の給料水準が高いというのがあります。年代別だとこんな感じです。(参考:マイナビ調査 2020年度

男性女性
20~24歳336.2391.0
25~29歳496.3464.1
30~34歳581.0507.6
35~39歳653.6542.3

また、薬剤師を欲している病院やドラッグストアは数多くありますので、就職先も楽に決まったりします。薬剤師の求人サイトも参考にしてください。

製薬企業は、化学メーカーより高い傾向

一方、創薬科学は、製薬企業や化学メーカーへの就職が多いです。大学&大学院で専門的な化学の知識を取得できるからですね。

給料水準は就職先に依存することが多いです。もちろん有名企業だと高い傾向にありますし、そうでもない場所だとそこそこに落ち着きますよね。

ただ全体的な傾向として、製薬企業のほうが一般的な化学メーカーよりも50~100万円程度年収が高い傾向にあります。

そういった理由から、製薬企業の就職は人気が高く、就活はなかなか激戦になります。

求人サイトや大学の就職対策などを利用してしっかり対策にする必要があると思います。

まとめ

薬学部と創薬科学の違いがわかってもらえたでしょうか。最後に簡単にまとめておくので参考にしてみてください。

まとめ

  1. 薬学部:6年生、創薬科学部:4年生
  2. 薬学部の勉強:実習、国家試験の勉強メイン
    創薬科学部の勉強:研究に特化
  3. 薬学部の就職:薬剤師が主な就職先
    創薬科学部の就職:製薬企業、化学メーカー

ABOUT ME
めでぃさん
製薬企業の創薬研究にいそしむ一般人。医療業界の観点から最先端テクノロジー、進学・就職活動、経済・金融・資産運用などの情報を発信!